二枚目俳優の意味は、
女性に好かれるような美男子の役
のことです。
この記事では、
・二枚目俳優の意味と由来
・昭和、50代、40代の代表的な二枚目俳優
・三枚目俳優の代表的な人物
についてお伝えしています。
興味のある方は、是非ご覧ください。
二枚目俳優の意味は歌舞伎の番付から
二枚目俳優の意味と由来
二枚目俳優の意味と由来は以下の通りです。
意味 | 由来 |
多くの女性に好かれるような美男子の役 | 歌舞伎の番付や看板に、この役柄の俳優が二枚目に置かれていた。 |
江戸時代には、上方歌舞伎の子芝居屋の前に、役者の名前が書かれた看板が掲示されていました。
この看板は8枚からなっていて、序列を番付と言います。
二枚目俳優は、顔立ちが美しく、女性にモテる役柄です。
歌舞伎の番付の意味
歌舞伎の番付は、通常8枚からなっています。
江戸時代の番付を見れば、何枚目かで役どころがわかる仕組みでした。
以下が番付とその意味です。
番付 | 意味 |
一枚目 | 集客力のある人気の高い役者を当てます。 現代で言う主演俳優です。 一枚看板とも呼び、座長よりキャリアや技術は劣るが、人気と実力を兼ね備えている人物です。 |
二枚目 | 上述参照 |
三枚目 | 道化方とも呼ばれ、コミカルな役柄。 |
四枚目 | 中軸といい、物語のキーパーソンになる役。 主役に次ぐ花形の役でもある。 |
五枚目 | 敵(かたき)役と呼ばれ、悪役を演じる。 |
六枚目 | 実敵(じつがたき)といい、悪役だが悪に徹しきれていない役。 |
七枚目 | 実悪と呼ばれ、悪に徹している役柄。 |
八枚目 | 主に座長。 座頭ともいい、芝居全体を統括する人です。 |
【二枚目俳優】昭和・50代・40代の代表的な15名
そもそも二枚目俳優とはどんな人物なのでしょうか。
具体的な人物として、昭和・50代・40代の代表的な15名をご覧ください。
昭和の二枚目俳優
昭和では、二枚目俳優という言葉がよく使われていました。
昭和を代表する二枚目俳優の方は以下の通りです。
赤木圭一郎 |
石原裕次郎 |
加藤剛 |
加山雄三 |
北大路欣也 |
里見浩太朗 |
菅原文太 |
高倉健 |
高橋英樹 |
竹脇無我 |
田宮二郎 |
田村正和 |
三船敏郎 |
渡哲也 |
50代の二枚俳優
50代の二枚目俳優の代表的な15名は次の通りです。
阿部寛 |
江口洋介 |
及川光博 |
大沢たかお |
唐沢寿明 |
北村一輝 |
吉川晃司 |
佐々木蔵之介 |
沢村一樹 |
椎名桔平 |
堤真一 |
仲村トオル |
東山紀之 |
福山雅治 |
本木雅弘 |
40代の二枚目俳優
40代の二枚目俳優は、以下の表の人物が挙げられます。
安藤政信 |
井浦新 |
伊藤英明 |
稲垣吾郎 |
オダギリジョー |
草彅剛 |
堺雅人 |
反町隆史 |
武田真治 |
竹野内豊 |
谷原章介 |
西島秀俊 |
長谷川博己 |
藤木直人 |
山本耕史 |
三枚目俳優の代表的な15名
二枚目俳優と同じく、三枚目俳優という言葉も使われます。
三枚目俳優とは、コミカルな役柄を演じます。
二枚目俳優の比較として、三枚目俳優の代表的な15名をご紹介します。
阿部サダヲ |
荒川良々 |
柄本明 |
柄本時生 |
遠藤憲一 |
大泉洋 |
香川照之 |
片桐仁 |
佐藤二郎 |
竹中直人 |
生瀬勝久 |
古田新太 |
ムロツヨシ |
安田顕 |
吉田鋼太郎 |